一社だけの査定はアウト!?査定依頼は複数社に
不動産を売る時には
「できるだけ高く売りたい!」
そんな思いを持ってしまうのは当然ですよね。一社だけに査定を頼まないと、その査定額が安かったのか高かったのかが分からないもの。
そこで、何社かに査定を依頼するようにしましょう。
「自分の家ってどのくらいの価値があるのかな?」
と一度でも考えたことのある人は結構いるのではないでしょうか。
不動産会社に査定をお願いすれば
「あなたの家はこのくらいなら売れますよ」
と金額を教えてくれます。その金額に対して
「あっ、そうですか。それではお願いします」
と簡単に依頼しては損をする可能性が大きいんです。
「どこに依頼しても査定額はだいたい一緒では?」
と思う方もいるかもしれませんが、実は、不動産の査定額は不動産会社によって額が違うんです。
住宅の売買は数百万円から数千万円単位になる大きな額ですから、少しの査定額の違いも見逃せませんよね。
そのため、一社に査定してもらった金額にOKサインを出すのは、損してしまう可能性も大きいんです。
何社かの不動産業者の査定額を比較して、損をしないようにしましょう。
机上査定→訪問査定と段階的に査定依頼を
複数の不動産会社から査定をしてもらうと失敗しないとはいえ、
「何社からも見積りを取るのって面倒なんじゃない?」
なんて心配してしまう方もいるかもしれません。
確かに、何社もの不動産会社の担当者に査定に来てもらうのって、時間がかかりますよね。
仕事をしていれば、休日に来てもらうことになりますが、それで休日が潰れてしまうことにもなってしまいそうですね・・・。
そこでおすすめなのは、初めに机上査定をしてもらい、その後に業者を絞って訪問査定してもらうことです。
自宅にいながら査定が完了!?机上査定とは
机上査定とは文字通り「机上」での査定が可能。
インターネット上で自分の不動産の物件情報を入れると、おおよその概算でマンションの査定額が出るというシステム。
最近ではインターネットを通じて、そのような机上査定を複数の不動産会社に依頼できる一括査定もあります。
一括査定では、初めに不動産の情報を一回入力すれば、あとは一斉に複数の不動産会社に簡易の査定を依頼でき、とても便利です。
机上査定では、簡易的な査定金額ではありますが、「だいたいの相場感」を知ることができるということ。
「早く売りたい」
といきなり訪問査定を依頼するという方もいるかもしれませんが、その査定額を聞いてガッカリすることもあります。
多くの売主さんは
「このくらいで売れたらいい」
というおおよその希望額があるでしょうが、その額からかけ離れた金額を査定されるとガッカリしてしまいますよね。
そこて、事前に
「自分の不動産はこれくらいの相場」
とある程度の査定額を知っていると心の準備にもなります。
オンライン上の査定ですから、何社もの業者にも簡単に依頼ができます。そのなかで、だいたいの相場感を知ると同時に
「どの不動産会社に依頼するか」
と選択するといいでしょう。
あまりにも低い査定額で提示されたら
「この業者には依頼しない」
という比較もできますよね。
こういったこともあるので、損をしないためにあらかじめ簡易的な机上査定をしておくことはオススメです。